2025/5/2(金)~2025/5/11(日) 開催

ぷらっとば~すの公開は終了しました。
たくさんのご来場をいただきありがとうございました。レポートページは後日公開予定です。

ぷらっと訪れ、ぷらっと帰っていく。ゆる~いつながり方のヒントがある場所

「ぷらっとば~す」は、だれもが”ぷらっと”立ち寄れる、やさしいオンライン空間です。 孤独・孤立に悩んでいる方や、悩んでいる方の周りで支えたいと思う方々に向けて、「ゆる~いつながり方」についての情報をお届けします。孤独・孤立の不安や悩みを抱える方に向けたグループトーク会や、自治体や支援団体の方向けの、つながり作りのヒントが見つかるかもしれない色々なイベントを実施しています。また、孤独・孤立対策に関する様々な情報にも触れることができますので、ぷらっと立ち寄って、孤独・孤立対策について考えていただくきっかけとしていただけたら幸いです。

※この空間では、安全上の観点から、参加者同士でのチャット・音声などの直接的なコミュニケーション機能はご利用いただけません。(※一部イベントを除く)

ぷらっとば〜すとは?

孤独・孤立について悩んでいる方、考えたい方がぷらっと訪れて、孤独・孤立に関する様々な情報やイベントを見ることができるオンライン空間です。ゆる~いつながり作りのヒントが見つかるかもしれません。

会場マップ

  • メインエリア

  • つながりシアター

  • わいわいステージ

  • たいけんステージ

  • グループトークルーム

その他にもお楽しみいただけるエリアやイベントプログラムが多数あります。

  • つながりを支える様々な取組を紹介

    展示ブース

    孤独・孤立対策に取り組むNPOや自治体などの活動を紹介する展示エリアです。地域での支援のカタチや、ゆるやかなつながりを生み出す工夫など、さまざまな実践例をご覧いただけます。

    • すべての人
    • 支援団体/自治体関係者
  • 孤独・孤立対策強化月間中の取組がわかる

    全国各地の取組紹介エリア

    日本全国各地での、孤独・孤立対策強化月間中の自治体や企業、NPO等の取組を紹介しています。各地域でどのような取組が行われているのか知ることができます。

    • すべての人
    • 支援団体/自治体関係者
  • ゆっくりできる

    ひとやすみ空間

    ちょっと疲れたらここでひとやすみ。あえて何もしない、ぼーっとする時間を過ごすことができるエリアです。

    • すべての人

イベントプログラム

  • 対談イベント
  • つながりサポーターなど
  • 取り組み体験
    イベント
  • 展示
    コンテンツ
  • 大西参与の部屋

    内閣府孤独孤立対策推進室の大西連参与が、各回、様々な分野からゲストのみなさまをお招きして、孤独・孤立対策をテーマとしたトークセッションを行います。

    • 内閣府 孤独・孤立対策推進室 参与

      大西 連

    • わいわいステージ

    2025/5/7 11:00~12:00

    孤独・孤立対策×社会課題

    • 特定非営利活動法人新公益連盟 共同代表理事/特定非営利活動法人クロスフィールズ 代表理事

      小沼 大地

      特定非営利活動法人新公益連盟 孤独・孤立対策担当

      井澤 徹

    • わいわいステージ

    2025/5/7 16:00~17:00

    孤独・孤立対策×企業

    • ウエルシアホールディングス株式会社 会長

      池野 隆光

    • わいわいステージ

    2025/5/8 16:00~17:00

    孤独・孤立対策×社会福祉協議会

    • 社会福祉法人全国社会福祉協議会 会長

      村木 厚子

    • わいわいステージ

    2025/5/9 11:00~12:00

    孤独・孤立対策×こども食堂

    • 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
      理事長

      湯浅 誠

    • わいわいステージ

    2025/5/9 16:30~17:30

    孤独・孤立対策×哲学対話

    • 作家

      永井 玲衣

    • わいわいステージ

    2025/5/10 17:30~18:30

    孤独・孤立対策×アート

    • 一般財団法人100万人のクラシックライブ 代表理事

      蓑田 秀策

    • わいわいステージ

    2025/5/11 11:30~12:30

    孤独・孤立対策×オンライン相談

    • 特定非営利活動法人あなたのいばしょ 理事長

      根岸 督和

    • わいわいステージ

    2025/5/11 17:00~18:00

    孤独・孤立対策×社会的処方

    • 一般社団法人プラスケア 代表理事

      西 智弘

    • わいわいステージ

    2025/5/7 14:00~15:30

    ロートこどもみらい財団 座談会ミニシンポジウム 「ロートこどもみらい財団とは?~君の「好きなこと」は誰かと同じ、孤独・孤立の付き合い方を考えよう

    ロートこどもみらい財団では次世代を担うこどもたち1人ひとりの個性を尊重し、自分らしく探求しようとする心の“眼の芽”を育てる支援を行っており、コミュニティづくり、自身のスキルやアイディアを磨くプログラム、アイディア実現に向けた実践的な学びなどの取組をしています。今回は、この取組をご紹介いただくとともに、取組に関わるみなさまとともに孤独・孤立について考えるパネルディスカッションを行います。

    • 公益財団法人ロートこどもみらい財団 代表理事

      荒木 健史

      「リーグ・オブ・レジェンド」日本国内リーグLJL公式キャスター、eスポーツキャスター、MC、配信者

      eyes

      通信制大学に通う19歳 一般社団法人Miraier

      新井 悠斗 氏(りら氏)

      内閣府 孤独・孤立対策推進室 参与

      大西 連

    • わいわいステージ

    2025/5/8 12:00~14:00

    全国フードバンク推進協議会 オンラインシンポジウム

    孤独や孤立の問題が深刻化する中で、フードバンクが果たす役割とは?食品を届けることは、単なる支援にとどまらず、人と人をつなぎ、見えづらい困りごとに寄り添うきっかけにもなります。本イベントでは、フードバンクの現場から見える課題や工夫、行政や地域と連携した取り組みなどを通じて、食を介した新しいつながりの可能性を共に考えます。

    • 認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい 理事長/内閣府孤独・孤立対策推進室 参与

      大西 連

      北九州市保健福祉局 地域共生社会推進部 地域福祉推進課長

      田津 真一

      認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン つきだテラスTOMONY施設次長

      袋野 茉緯未

      ファシリテーター
      一般社団法人全国フードバンク推進協議会 代表理事

      米山 廣明

    • たいけんステージ

    2025/5/8 15:00~15:25

    100万人のクラシックライブ 蓑田氏と清水聖義氏(前・群馬県太田市長)との対談動画

    あらゆる市民にとって「日常に音楽があふれる街」であるために... 群馬県太田市では、行政の取り組みの一つとして100クラを取り入れています。100クラの魅力は「どこでも出前のように開催できて、みんな元気になって帰ることができる」ことだと語る清水聖義氏(前・群馬県太田市長)。音楽を通じて「人と人をつなぐ」ー孤独孤立対策にも通じるさまざまな取り組みについて、財団代表理事・蓑田氏との対談をお送りします。

    • 一般財団法人100万人のクラシックライブ 代表理事

      蓑田 秀策

      前・群馬県太田市長

      清水 聖義

タイムテーブル

  • 10:00

  • 11:00

  • 12:00

  • 13:00

  • 14:00

  • 15:00

  • 16:00

  • 17:00

  • 18:00

  • 19:00

  • 20:00

  • 21:00

  • 22:00

  • 5/7(水)
  • 5/8(木)
  • 5/9(金)
  • 5/10(土)
  • 5/11(日)

FAQ

  • ぷらっとば~すの開設期間はいつまでですか?

    ぷらっとば~すは5/2(金)~5/11(日)の間、開設し、5/2(金)~5/6(火)の間は、主にグループトークなどを、5/7(水)~5/11(日)の間は、様々なイベントなどをご覧いただけます。各日の開催時間につきましては日ごとに変動いたしますので、サイト上部の「開催時間」をご確認ください。

  • 利用料金はかかりますか?

    ぷらっとば~すは無料でご利用いただけます。(通信料は別途かかります。)

  • 設定内に「カメラ設定」「マイク設定」ボタンがありますが、勝手に映像が映ったり音声が空間内で聞こえたりしませんか?

    こちらは、ご自身のデバイス(パソコンやスマホ)のカメラ・マイク設定を確認するためのボタンです。オンになっているように見えても、「ぷらっとば~す」上では基本的にオフの設定になっています。他の参加者にあなたの映像や音声が見えたり聞こえたりすることはありません。(※一部の参加型プログラムを除く)

  • 参加に必要な機材はありますか?

    ぷらっとば~すに参加するためには、Google Chrome、Firefox、Safari等の最新のウェブブラウザをインストールしたパソコンやスマートフォンが必要です。特別な機材は不要ですが、快適に利用するためには安定したインターネット接続の環境を推奨しています。

  • イベントのスケジュールはどこで確認できますか?

    本ページ内またはぷらっとば~す内にタイムテーブルが配置されていますので、そちらをご確認ください。

  • グループトークではプライバシーは保護されますか?

    参加者のプライバシーが守られるよう、グループトークルームはお申込みいただいた方以外の視聴や入室ができないよう設定しています。守秘義務のあるファシリテーターが、参加者の方が安心して話せる環境づくりをお手伝いします。

  • イベントでの行動マナーや禁止行為にはどのようなものがありますか?

    ぷらっとば~すでは、公序良俗に反する言葉や行為、商用目的の使用、出会い目的での使用、差別用語の使用、他人を攻撃する行為、つきまとい、迷惑行為などいたずら目的の行為を禁止しています。

  • 参加中に他のユーザーとコミュニケーションを取りたい場合はどうすれば良いですか?

    ぷらっとば~すでは、参加者のプライバシーと安全の保護をとても大切に考えています。そのため、ぷらっとば~す内では参加者間のコミュニケーションは基本的に制限されています。ただし、グループトークや一部の体験型イベントなどのエリアでは、音声やチャットを使ってナビゲーターやファシリテーターとのコミュニケーションが可能です。

  • 終了するにはどうすればいいですか?

    ブラウザのタブを閉じることでぷらっとば~すから退出することができます。

  • 視聴している動画が止まります。

    接続されているネット環境によっては動画の視聴が難しい可能性がございます。

  • 動画やセミナー中の音声が聞こえません。

    ご利用されているパソコン・スマートフォンの音量・設定をご確認ください。

ぷらっとば~すに関するお問い合わせは
以下お問い合わせフォームまで

※お問い合わせいただいた内容は確認後、通常3営業日以内にご返信いたします。

※土日祝は対応にお時間をいただくことがあります。あらかじめご了承ください。